特産品
昨日今日はとても良いお天気です。
カエルの声もよく聞こえています。
昨晩、主人が会合で頂いてきたお料理がこちら。
ヒント1: 一つ一つの大きさは
私の手の平程の大きさです
ヒント2: 根菜類です。
ヒント3: 真ん中の穴にひき肉を詰めた
肉詰め料理です。
・・・分からないですよね
だって私もめったにお目にかかれませんから
正解は大浦ごぼう(おおうらごぼう)です。
切り口を見ると繊維質でごぼうかな?
と思った方もいらっしゃるでしょう。
この大浦ごぼう は、
我が匝瑳市の特産品で、
成田山新勝寺の精進料理にも使用されています。
精進料理では肉詰めではなく、
穴の開いたまま煮物として食されていると思います。
とにかく太いごぼうなので
きっと私には調理の難しい食材ですね
しかも店頭販売されていないので、
食べるチャンスは本当に少ないです。
大浦ごぼう、
久しぶりにお目にかかったので載せてみました

| 固定リンク
コメント