旬なあいつ…
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
こんにちは。
ここ数日、注目を浴びている千葉県民です
30億・・・
スゴイ金額です
気を取り直して
千葉県の特産品それは『落花生』
ちょっと地味!?
ビールのおつまみ感が強いですよね。
地方によっては、節分で活躍するそうな。
特産品がカニとか牛肉
とかサクランボ
なんて
かっこいいなぁ
隣の芝生ばかり見ていても仕方が無い。
千葉でのポピュラーな落花生の食べ方を一つ。
茹で落花(ゆでらっか)です。
畑から直送の落花生をキレイに洗って、
お湯に多めの塩を入れて殻ごと40分くらい茹でます。
(茹で時間は目安です。)
それだけ。
塩味の柔らかい落花生。
歯ごたえのある一般的な落花生とは一味違った楽しみ方です。
これって、千葉だけかな?
県内でも地域性があるのかな?
実は私・・・
嫁いでくるまで茹で落花生の存在を知りませんでした
ちなみに私は根っからの千葉っ子です。
初めて食べた時は衝撃がはしりました。
だってあのカリっとした歯ごたえが美味しい落花生が、
柔らかいんですよ
苦手でした
でも慣れとは恐ろしいもの。
今は普通に食べてます
癖になるかも
まだある落花生の食べ方。
今度は味噌ピーのことでも書こうかな。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
先月、届いたんです
これが
ヤマサ醤油の新商品『鮮度の一滴』
モニターに応募したら届きました
お醤油が空気に触れず、最後まで美味しく使える新容器。
冷蔵保存しなくても70日間鮮度を保てるそうです。
それからそれから・・・
私の説明では上手く伝わらないなぁ
とにかく使ってみました。
最初はお刺身で。
私はいつものお醤油よりも少し甘味がある気がしましたよ。
美味しいです。
容器も面白いし
お醤油があかいです。
CMも始まりましたよ。
気になる方はこちらへ↓
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント