5/20のお稽古
最近お稽古の更新をサボっていました(*^.^*)エヘッ
今日は久しぶりに書きたいと思います。
この時期だけの花材ですね。
かきつばた・あやめ・菖蒲には特別な生け方があり、
葉の表裏、剣山に挿す時の葉や花の位置、葉は三枚一組
など・・・いろいろな決まりごとがあります。
他に水仙などにも生け方の決まりがありますよ。
こうした決まりごとがある花材は、私がもっとも苦手とするところです(;´д`)トホホ
でも、この生け方を忠実に生けることで、
と私は思っています。
さて、主役のかきつばたサン。
葉だけのように見えますがしっかりつぼみも付いていますよ。
右の画像で見えますか?
現在は我が家でキレイな花を咲かせています(*^^*)
ちなみに奥に写っている方は、いたずらをして
「そこに正座してなさーい!!」(`□´)コラッ!
と叱られている訳ではございません。お茶のお稽古中です( ^^) _U~~
あしからず。。。
| 固定リンク
コメント
これはこれは失礼しました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
撮影の許可を頂いてませんので、
私のお花でご勘弁を(*゚▽゚)ノ
投稿: ココロン→やっちゃんサン | 2006年5月25日 (木) 21時38分
えーっと、あーnもう(^^);美顔がみえないよ(笑)
追伸です。
投稿: やっちゃん | 2006年5月24日 (水) 17時41分
えーっと、あーnもう(^^);美顔がみないよ(笑)
投稿: やっちゃん | 2006年5月24日 (水) 17時40分
そう、satoサンの言うとおり。
やらないとわからないことが結構ありますね。
切花を長持ちさせる方法とかね。
satoサンお得意のパン作りにもありますか?
ちなみにかきつばたサンは紫(青紫?)ぽい色をしてますよ。とってもさわやかサンです(*^▽^*)
投稿: ココロン→satoサン | 2006年5月24日 (水) 10時41分
へー・・壁|ω・`)
お花世界ていろいろな決まり事があるんですね!
やらなきゃわからないことですね。
このかきつばたさん、
何色の花が咲くんですか?
けっこうおおきそうですね、お花。白とか紫かなぁ・・
気になる(´・ω・`)
投稿: sato | 2006年5月23日 (火) 23時32分